◆【ご報告】◆
週末にM2 V3 PROが若干だけ入荷いたしましたが、機体調整が以前のMK2機体に比べて時間がかかっています。コントローラー設定が終わった機体を順番に持ち出してキャリブレーション調整フライトに行かなければならないのですが土、日は天気が悪かった為調整フライトに行けていません。明日16日は天気がよさそうなのですが、風予報が5~6mの為調整フライトに行けません。17日と18日は天気も良く風も2~3mと弱い予報ですので、17日(火曜日)は必ず15時くらいから19時くらい迄キャリブレーションフライトに行けますので、18日(水曜日)に8名様に発送させていただきます。そして19日(木曜日)も9名様に発送させていただきます。今回の入荷が18台だけでしたので、5月14日までのご購入者プラス15日ご購入の一部の方に発送させていただきます。1名のお客は調整だけでキャリブレーションフライトはご自分でなさるということで発送させていただきました。残りのご購入者様の機体入荷は25日頃になると思いますので、30日までにすべての皆様には順次発送できる予定です。コントローラー調整だけ当店で行い、キャリブレーションはご自身でなさる方への発送は、順番待ちの機体入荷が入り次第2日以内に発送できます。
◆OMPHOBBY M2 EVO MK2の機体をご購入済みのユーザーの方は、OFS3コントローラーのスマホにてバージョンアップをお願いいたします。バージョンアップ完了後のスマホアプリトップ画面をM2 EVO MK2出品ページに掲載していますのでご覧ください。
◆ターンバックルレンチ M2V3PRO&M4のサーボアジャスタブルリンケージの楽々締結、そのほか使い道多数あり、M1NH2103 ◆径3.0mm⇔4.0mm サイズ
◆ターンバックルレンチ M2V3PRO&M4のサーボアジャスタブルリンケージの楽々締結
◆M2のメインブレードをローターグリップに挟んで留めるナット4mmにピッタリです。
3mmの六角レンチはM2のサーボボールリンクを留める六角ナットを挟めます。またM1のメインブレードを留める六角ボルトのナットを挟めます。
(ナットを挟むときナットの個体差できつくて少しはまりぬくい場合もあるようですので、レンチをヤスリで気持ちだけ擦ってください。)
◆M2の径3mmターンバックルリンケージの調整に便利です。初期型V1のM2購入者は使用できますが、V2やEXPはリンケージ直径が2mmしかないために使用できません。ラジコンカーやラジコンヘリのサーボコネクトリンケージの調整に便利です。
※サーボコネクトロッドリンケージをボールリンクから外さずにリンケージの長さ調整ができます。ラジオペンチなどで回すとターンバックルのネジ山部分が曲がりやすいく傷もつきやすいです。このターンバックルレンチの使用方法はM2スワッシュ上部からリンケージを見て左回しでリンケージが長くなり、右回しでリンケージが短くなります。
¥680
なら 手数料無料の 翌月払いでOK