【4月以降の為替相場の円安進行傾向】 ◆昨年2月以降ドル高円安が続いて一時150円を突破したことは皆様もご記憶にあると思いますが、その後日銀の政策発表によって少しづつ円が上昇して、今年3月は円安が進んできた中でも一時持ち直して円高で132円位まで持ち直していました。しかし日銀総裁が交代されてから若干の円安は有りましたが、円相場も135円前後で安定して推移していました。しかし新総裁の信任記者会見で今後も円安を容認するというような発表や米国の動向にも左右されて徐々に僅かづつ円安が進んで5月29日はついに1ドル140円を突破いたしました。大企業の多くは3月期決算は円安の影響もあり好決算を迎え、また株式市場も日経平均株価も31,000円を突破いたしました。6月以降の為替相場によっては当店の販売価格に影響が出る可能性があるかもしれません。
SDカード2GBデータ◆M2EVO& M1&M2 V2&EXP&S720用データコピー◆SDカード2GBに14SG又は16SZ(18SZは共通)、18MZ(32MZは共通)の1機種データの価格です。(ネオヘリで機体及びアップグレードセット購入者のみ購入可)
◆各SDカードデータはネオヘリで機体又はアップグレードセット購入者のみ購入できます。
◆16SZプロポご使用者でバージョンが3.9J(3.8J以下は今回の16SZ用SDカードを読み込めません。)でない場合、バージョンアップを行ってください。Futabaホームページでダウンロードできます。又は14SGプロポデータ(16SZプロポに14SGのSDカードデータを読み込めます。)をご購入下さい。
◆OMP M1V1&M2V2&M2EXP&M2EVOそしてS720用の各プロポデータコピーSDカードはネオヘリで機体ご購入者へのみ販売させていただきます。(顧客管理台帳で管理しています。) M1V1&M2V2&M2EXP&M2EVOデータはガバナー仕様設定データです。
◆2GB Micro SDカードにM1、M2、M1&M2各EVO、S720のご希望のプロポデータを14SG又は16SZ、16IZ、18MZのいずれかのプロポにコピーしての販売です。またJR用のM2データはJR XG8プロポで設定したデータをコピー販売いたします。それぞれ所有されているプロポに挿入してコピーしてバインドしていただければすぐに正常なフライトができます。バインド方法は機体に説明書を同梱していますのでご安心してください。(送信機にデータをコピーする方法は各送信機の説明書に記載してあります。)
¥800